指導員紹介
土田 貴彦
国際師範 TAKAHIKO TSUCHIDA

土田 貴彦

子どもたちに教えるうえで意識していること

「武道」としてのテコンドーを教えていますので、

人間形成に役立てるように指導しています。

 

 

 

 

中日教えてナビ(その道の専門家にきく)

 

実績

第12回東海大会 組手有段ミドル級 第3位
第4回全日本大会 型 ニ段の部 準優勝 組手 有段ミドル級 優勝
第10回中部大会 組手有段ヘビー級 準優勝

第15回東海大会 型 有段 優勝 組手有段ライト級 準優勝
第11回中部大会 組手 有段ライト級・優勝 型 有段の部・優勝

経歴

  • 1990年
    昇段審査にて、1段取得 協会指導員研修員となる。
  • 1991年
    町田テコンドークラブを立ち上げる。 協会指導員となる。
  • 1991年1月
    昇段審査にて、2段取得。
  • 1994年03月
    昇段審査にて、3段取得 副師範に昇格。
  • 1995年05月
    町田テコンドークラブを立ち上げる。 協会指導員となる。
  • 1991年1月
    岐阜ITFクラブを立ち上げる。
    愛知ITFクラブ 名西を立ち上げる。
  • 1997年12月
    岐阜支部として認可。
  • 1999年09月
    昇段審査にて、4段 師範に昇格。
  • 2000年05月
    テコンドー常設道場として「カルチャースタジオTAO」を建てる。
  • 2003年09月
    昇段審査にて、5段取得。
    國際テコンドー聯盟 日本協会(現日本ITFテコンドー協会)Presidentに就任。
  • 2005年11月
    フィリピンにてIICに参加。
  • 2007年07月
    香港にてIICに参加。
  • 2011年10月
    香港にて69回IICに参加。昇段審査を受審 6段取得。
森 ともみ
師範 TOMOMI MORI

森 ともみ

子どもたちに教えるうえで意識していること

テコンドーを通じて、努力することを学んで欲しいです。

出来ない事が、出来るようになったとか

試合で勝った負けたとか悔しさ・嬉しさを経験して自信を持ってほしいです。

いろいろとチャレンジしていけるように、指導していきたいです。

 

 

実績

第4回東海大会 型 優勝
第2回関西大会 型 準優勝

第2回中部大会 型 3位
第3回アジア大会(ウズベキスタン) 女子型・三段の部 第3位

経歴

  • 1997年05月
    岐阜ITFクラブに入門。
  • 2000年04月
    ONENESS、少年部指導。
  • 2000年09月
    昇段審査にて、1段取得。
  • 2004年08月
    昇段審査にて、2段取得。
  • 2005年11月
    フィリピンにてIICに参加。
  • 2007年07月
    香港にてIICに参加。
  • 2011年10月
    香港にて69回IICに参加。
    昇段審査にて、3段取得 副師範に昇格。
  • 2015年04月
    昇段審査にて、4段取得 師範に昇格。
小寺 裕二
師範

小寺 裕二

子どもたちに教えるうえで意識していること

準備中です。

実績

第12回東海大会 組手有段ミドル級 第3位
第4回全日本大会 型 ニ段の部 準優勝 組手 有段ミドル級 優勝
第10回中部大会 組手有段ヘビー級 準優勝

第15回東海大会 型 有段 優勝 組手有段ライト級 準優勝
第11回中部大会 組手 有段ライト級・優勝 型 有段の部・優勝

経歴

  • 1997年10月
    岐阜ITFクラブに入門。
  • 2002年05月
    池田テコンドークラブを指導。
  • 2002年09月
    昇段審査にて1段取得。
  • 2006年04月
    モレラ岐阜 少年部・成年部を指導。
  • 2008年03月
    昇段審査にて2段取得。
  • 2012年03月
    昇段審査にて3段取得。副師範に昇格。
  • 2015年04月
    昇段審査にて、4段取得 師範に昇格。
北川 憲吾
師範

北川 憲吾

子どもたちに教えるうえで意識していること

〇考えさせること

〇自分からやらせること

〇原因を取り除かないこと

〇向き合わせること

 

実績

第4回長野県大会 組手ヘビー級 優勝
第8回東海大会 組手ヘビー級 優勝
第1回ワールドカップ(アメリカ) 型・組手 ヘビー級 優勝

第2回ワールドカップ(スペイン) 団体型・組手 3位
第8回中部大会 組手 有段ハイパー級 優勝
第22回全日本大会 組手 ヘビー級 第3位

経歴

  • 2001年07月
    ONENESSに入門。
  • 2007年07月
    ONENESSを指導。
  • 2007年10月
    各務原イオン教室を指導。
  • 2008年03月
    昇段審査にて1段取得。
  • 2011年10月
    香港にて69回IICに参加。
    昇段審査にて、2段取得。
  • 2015年04月
    昇段審査にて、3段取得 副師範に昇格。
  • 2018年06月
    FGMR GRADE TEST(CANADA)にて、4段取得 師範に昇格。
光崎 久尚
副師範

光崎 久尚

子どもたちに教えるうえで意識していること

準備中です。

実績

第6回中部大会 組手ライト級 優勝
第2回ワールドカップ(スペイン) 団体型・組手 3位
第12回東海大会 型 優勝
第15回東海大会 有段型 準優勝
第11回中部大会 組手有段ライト級 3位

第18回東海大会 型 第3位 組手ライト級 優勝
第5回オール関西大会 型 優勝 組手 優勝 大会MVP
第23回全日本大会 2段型 優勝 組手 ライト級 準優勝
第24回全日本大会 2段型 優勝

経歴

  • 2000年05月
    岐阜ITFクラブ岐阜南に入門。
  • 2004年
    岐阜南クラブを指導。
  • 2008年03月
    昇段審査にて1段取得。
  • 2008年04月
    ONENESSを指導。
  • 2011年10月
    香港にて69回IICに参加。
    昇段審査にて、2段取得。
  • 2015年04月
    昇段審査にて、3段取得 副師範に昇格。
松原 誠
指導員

松原 誠

子どもたちに教えるうえで意識していること

準備中です。

実績

第1回沖縄県新人戦(WTF) 組手軽量級 優勝
第5回中部大会 組手マイクロ級 準優勝
第1回マッソギ大会 マイクロ級 優勝

第7回中部大会 組手マイクロ級 優勝
第3回マッソギ大会 マイクロ級 優勝
第15回東海大会 組手有段マイクロ級 優勝

経歴

  • 2004年04月
    TKDアカデミーONENESSに入門。
  • 2006年
    穂積クラブ・ONENESSを指導。
  • 2008年03月
    昇段審査にて1段取得。
  • 2012年03月
    昇段審査にて2段取得。
  • 2017年03月
    昇段審査にて3段取得。
ダパー
指導員

ダパー

子どもたちに教えるうえで意識していること

準備中です。

実績

第7回東海大会 組手ヘビー級 3位
第8回東海大会 組手ヘビー級 準優勝
第1回ワールドカップ(アメリカ) 型 準優勝/組手ミドル級 優勝

第8回中部大会 有段 組手ハイパー級 準優勝
10’テコンドーチャンピオンシップ 組手有段ヘビー級 3位

経歴

  • 2001年03月
    TKDアカデミーONENESSに入門。
  • 2005年01月
    美濃加茂クラブを立ち上げる。
  • 2005年03月
    昇段審査にて1段取得。
  • 2005年11月
    インターナショナルインストラクターセミナー
    IN フィリピンに参加。
  • 2012年09月
    昇段審査にて、2段取得。
  • 2018年03月
    昇段審査にて、3段取得。
吉田 容子
指導員

吉田 容子

子どもたちに教えるうえで意識していること

準備中です。

実績

第14回東海大会 女子型 第3位
第4回鎌倉市大会 女子型 第3位
第16回東海大会 組手 女子ライト級 第3位

第4回ワールドカップ(イギリス) 型 女子赤・青帯の部 優勝
組手 女子赤・青帯55kg以下の部 優勝
第17回東海大会 女子型 優勝 組手 女子ライト級 準優勝

経歴

  • 2008年07月
    ONENESSに入門
  • 2001年02月
    IWAテコンドークラブを指導
  • 2013年03月
    昇段審査にて1段取得
  • 2018年03月
    昇段審査にて2段取得
大島三夫
指導員

大島三夫

子どもたちに教えるうえで意識していること

準備中です。

実績

第4回オール関西大会 型 優勝 組手ライト級 3位
第5回オール関西大会 型 3位 組手ライト級 優勝
第13回中部大会 組手 準優勝
第15回中部大会 型 3位 組手 準優勝
第6回オール関西大会 組手 3位
第7回兵庫県テコンドー選手権大会 技能賞、型3位、組手3位
第9回町田市テコンドー選手権大会 型2準優勝 組手優勝
第11回町田テコンドー選手権大会 型3位
第4回首都圏テコンドー選手権大会 型2準優勝

経歴

  • 2011年08月
    リーフウオーク稲沢に入門
  • 2014年01月
    さくら(スリジェ一宮)  北名古屋クラブを指導
  • 2018年03月
    昇段審査にて1段取得
古田あゆみ
指導員

古田あゆみ

子どもたちに教えるうえで意識していること

準備中です。

実績

第17回東海大会 女子型 準優勝
第18回東海大会 女子型 第3位
第15回中部大会 女子型 準優勝
第16回中部大会 女子型 優勝
第23回東海大会 女子型 準優勝
第15回岐阜県大会 有段 型の部 第3位
2018CANAM大会 有段女子35~ 型の部 優勝

経歴

  • 2012年03月
    ONENESSに入門
  • 2001年04月
    リーフウオーク稲沢 クラスを指導
  • 2018年03月
    昇段審査にて1段取得
初心者大歓迎!

まずは無料体験レッスンから!

入会前にカルチャースタジオTAOの実際のレッスンの雰囲気を感じていただき、
テコンドーがどのようなものか体感していただけます。

スポーツクラブ感覚として、お気軽に無料体験レッスンを受講してみませんか?

体験レッスン予約
月間スケジュール